![]() |
■サイトマップ |
リノベーション前の空きテナントの様子です。
空きテナントの現状写真です。
現状は物販用テナントのしつらえです。この空間が割烹料理店に変わります。
現状はスケルトン天井です。
この状態からモダン和風の割烹料理店になるのです。
急ピッチで作業がすすみます。
壁、天井を解体、コンクリート床を削っている状況です。
このような状態になりました。以前の面影はなくなりました。
いろいろな工種の職人さんが同時に作業をすすめています。
この竹細工が壁に埋め込まれ、店内の和の雰囲気を引き立ててくれます。
次は大工さん工事です。
まず、位置を決めるための墨出しから・・・
差し金(直角の金属定規)と墨つぼを使い、基準墨を出していきます。
この墨を基準として壁をつくっていきますので大事な工程になります。
大工さん、電気屋さん、各職人さん 頑張っています!
あと10日ほどで完成。オープン予定です。
コンクリート床に溝をつくり、グレーチングをはめ込みました。厨房には必ず必要なものです。
カウンター(下地状態)も出来上がりました。タイルもデザイン貼りしてあります。
竹細工が所定の位置に埋め込まれました。
外観も下地が出来上がり、雰囲気が出てきました。
下地はほぼ出来上がってきましたので、化粧材仕上げ作業を行います。
内装下地もほぼ完成に近づいてきました。
カウンター席の仕上げ材(メラミン)貼り作業中です。
トイレはまだ下地の状態です。どう変わるのか、トイレは店舗全体の印象を決定する大事な要素です。
写真では分かりにくいですが、毎日ハイスピードで作業が進んでいます。
完成をお楽しみに!
現在の工事進行状況。外壁下地作業です。
内装巾木の状況です。
店内のベンチ家具です。ベンチの内部は収納にもなります。
アジアンテイストな海外製品のクロスも使用しています。モダン和風を印象づけるアイテムの一つです。
厨房機器も設置されました。
外壁は、ベルアート塗り壁仕上げです。
店舗の構えとして引き締まります。
塗り壁櫛引仕上げとの相性はとても良いです。
お店は完成後 すぐにオープンします。 お楽しみに
最終仕上げの段階にきました。
和紙風仕上げのガラスです。
照明器具も取り付けが終わり、雰囲気が出てきました。
外壁の塗り壁ハケ引き仕上げ。風合いがいいです。
洗面台の下の天然木製カウンターも大工さんの手作りです。
こだわりの木製ドアノブ。
完成をお楽しみに!
札幌でのリフォームは、他社とは違う!ワンランク上のリフォーム・リノベーションを安心低価でご提案させていただきます。各種住宅ローン、リフォームローンも取り揃えていますのでお気軽にお問合せください。