札幌 シューズインクローゼット リフォーム | イチ押しのリフォームはこれ!
2012年4月12日
こんにちは、札幌 リフォーム・ラボです。
玄関の収納といえば靴箱(下駄箱)が定番でしたが、最近ではシューズインクローゼットという、靴などをしまっておける部屋をリフォームでご提案する機会が札幌でも増えてきました。
シューズインクローゼットとは、「シューズ」を履いたまま中に「イン」できる「クローゼット」のこと。玄関の土間スペースと床が連続する区画された空間です。
シューズインクローゼットは靴だけを収納するのではなく家族構成やライフスタイルによって多目的に使いわけができるのが一番の魅力ですので、札幌でマンションリノベーションや戸建住宅のフルリフォームをご検討されている方にもオススメのリフォームプランのひとつです。
□シューズインクローゼットのこんな使い方
シューズインクローゼットをリフォームで採用することによって、
*赤ちゃんのいるご家庭であればベビーカー、バギー置き場として
*ゴルフをするお父さんがいるのであればゴルフバッグ置き場として
*外出する際に使用するコートやマフラー、帽子、傘、雨ガッパ置き場として
*旅行用キャリーバッグ、趣味の釣り道具、スキー用具、ソリ、除雪用具置き場として
活用できます。
シューズインクローゼットの床は玄関と同じタイルなので、 雨水や雪などが垂れ落ちても全く気にせず、外のほこりや土の汚れを家へ持ち込まないようワンクッション区画されたスペースで、大胆かつ多様な用途が可能となります。
ある程度スペースにゆとりがある場合には、シューズインクローゼットに物置としての機能をもたせることもできますよ。
□急な来客にも頼りになるシューズインクローゼット
もう一つ、 シューズインクローゼットは「片付けが苦手」という方にとって強い味方となります。
玄関から入り、土間で靴を脱ぎ、ホールを介してリビングへ、というのが一般的な動線。
一方、 シューズインクローゼットがあれば、玄関から入り、土間を介してシューズインクローゼットに入り靴を脱ぎ、ホールを介してリビングへ、という家族動線と、上記一般的な動線(お客様動線)と、2動線をつくることができるのです。
シューズインクローゼットの介した動線を日常に使っていれば、玄関の土間はいつもきれいに片付いた状態が維持できます。
( シューズインクローゼットの中は片付いてなくても、来客時にドアを閉めればOK)
最近では札幌の新築賃貸や分譲マンションにも シューズインクローゼットがある物件が多く多種多様な使い方をされています。
隠れたスペースでありながら快適な生活空間を保つために便利なシューズインクローゼット。
子どもが大きくなっていろいろな遊び道具を持つようになってもシューズインクローゼットがあることで収納に困ることもなくなるかもしれません。
子育て世代にとっても強い味方となるはずです。
札幌 リフォーム・ラボでは安心低価格で住宅・マンションから札幌の美容室の新規開業や店舗の改装まで、デザイン性に優れたリフォームやリノベーション、新築注文住宅をご提案しています。
こだわりのデザイナーズリフォームやワンランク上のスタイリッシュな注文住宅をご検討中の札幌にお住まいの皆さま、お気軽にお問い合わせください!
ただいま無料見積り好評受付中です!